【免疫力を落とさないために…】

体調の悪い女性

体調不良の人が急増中です。

最近、一日の寒暖差や空気の乾燥によりでウイルスに感染し体調を崩している人がとても多くなっています。

その原因はの一つは

気候の影響や疲労の蓄積により脳への血流が不足し、免疫に深くかかわっている自律神経がうまく働かなくなっているからです。

これからの季節、風邪や感染症を予防するためには、日頃から免疫力を高めることが大切です。

そこで、自律神経を活性化させ、免疫力を上げる簡単な運動「手上げ法」をご紹介します。

この運動は特別な道具もいらず、仰向けの状態でリラックスしながら行えるので、どなたでも簡単に取り組めます。

元気な女性 屋内

 

手上げ法のやり方

この運動は仰向けになり左腕のみを使います。

1.左手のひらを上に向け肘がわき腹に触れるようにします。

2.左腕を前からゆっくりと上げ無理のない範囲で15秒間保持します。
※脇が開かないように注意しましょう。

3.左手をゆっくりと下げ1の位置に戻しその状態で15秒間保持します。

4.1~3の動作(上げて15秒、戻して15秒)を5~10回繰り返す。

この運動を行うことで、脳への血流量が増え自律神経の働きが活性化されます。

これにより免疫力が高まり、疲労回復力も向上しやすくなります。

手上げ法手順1手上げ法手順2

 

それでもなかなか変化を感じない場合は…

手上げ法を継続しても以下のような症状が改善されない場合は自律神経がかなり疲労している可能性があります。

・体調がなかなか良くならない。
・風邪を引きやすい。
・慢性的なだるさが続く。

当院で行っている自律神経整体(CSFプラクティス)は全身を調整し自律神経を根本から整えることを目的としています。

気になる方は、お気軽にご相談ください。